留学エージェントのサイトを調べる際のチェックポイント7つ

留学準備

こんにちは。ウミムコです。
今日は留学エージェントのサイトを調べる時のチェックポイントを7つご紹介します。


留学を決めて留学について探してみると、たくさんヒットしてくるのが留学エージェントです。

学エージェントといってもいろいろあってホームページをみてもどれも良さそう。
ここに頼めばキラキラの楽しい留学生活が送れそう!
実際にホームページだけを見てもどの会社がいいのかわからない。

留学エージェントは本当にたくさんあって、私も最初にどこをどう見たいいいかわからず、片っ端から確認していました。調べていくうちにそのエージェントは実はもう倒産していて実態がないとか、あとあと見ると評価がとてもよくない留学エージェントだったなんてこともあります。

今回は留学をサポートしてくれる留学エージェントを探すステップ1として
留学エージェントのホームページのチェックポイント7点について確認していきます。

留学エージェントの選び方についてはこちらに詳しく書いてありますのでぜひ見てください!

留学エージェントのサイトを調べる際のチェックポイント7つ

留学エージェントを調べるとき注目すべきポイントはこちらです。

①情報量が多く更新されているか(古いサイトではないか)
②実際の留学生の体験談があるか(最新がいつかもチェック)
③料金ページが明確にかかれているか。
④国内と渡航先で両方に事務所があるか。
⑤渡航前から登校後までどこまでのサポートがあるか。
⑥現地の学校の詳しい情報をもっているか。
⑦留学エージェントの様子がわかるとなおいい。

では詳しく見ていきましょう!

①情報量が多く更新されているか(古いサイトではないか)

留学エージェントのホームページを開いたときに、そのページは新しい情報があるか確認します。
最近ではコロナ関係などの情報が更新されていることがほとんどです。新しい情報がわかりやすく更新されているかどうかを確認します。

他に留学に必要な情報や現地の情報などリアルタイムの情報がのっていることなど
サイトの内容が利用者にとって必要な情報を発信しているかはまず大きなチェックポイントです。一回相談してみようかなという気持ちになりますね。

②実際の留学生の体験談があるか(最新がいつかもチェック)

実際にその留学エージェントを利用した人の体験談や感想がたくさんあるサイトは基本信頼できると思います。イニシャルなどの名前や写真などがのっている体験談が多い定期的に体験談が更新されているサイトは利用者の満足度が高いと想定されます。

ただ、利用者の投稿画像などがまったくなく、利用者の感想が数行のコメント的なものばかりだったり、何年も前の体験談ばかりだと信憑性に欠けると想定されます。

利用者の満足度が高ければ、実際に留学エージェントを利用した感想や現地の学校の情報なども詳しく書かれている場合が多いので自分の留学時の参考にもなりますね。

③料金ページが明確にかかれているか。

サイトの中にきちんと料金表示があるかは確認必須項目です。
無料サイトの場合、他に何が有償のサービスになるのか等、サービス内容が明記されていると安心です。

学校の手配料は無料であっても他にかかる手数料は発生するので問合せ前に確認し、カウンセリングの際に不明点を確認するようにしましょう。

最近増えてきた「留学パック」は滞在費や学費などが含まれていますが、カナダの場合とくに家賃が上昇傾向にあります。トータル料金の場合、追加料金なしなのか、目安での提示価格なのかも確認しておきたいです。多くの場合食費や通信費などの生活費は別なのでそれを足して本当にお得なパックなのかシビアに検討してみることをお勧めします。

④国内と渡航の両方に事務所があるか。

ホームページの運営では必須項目ですが、きちんとサイト運営者の紹介ページがあるか、
国内および渡航先の事務所住所などが記載されているか確認しましょう。

会社の正式名称で検索してみるとちゃんとした会社かどうかなど判断しやすいです。
会社の連絡先を確認する際のチェックポイントです。

■会社が日本、渡航先両方にある

例えば会社の所在地がカナダでも渡航先がバンクーバーなのに会社はトロントにしなないという場合もあります。必ず渡航先に会社があるか確認します。

■会社が現地にしかない

現地だけに会社がある場合、時差や休日などの誤差でなかなか連絡がこないなど、急な連絡などが難しい場合があります。
また日本で入る保険や航空券の情報など渡航前のサポートもきちんとしてもらえるのかは確認した方がいいです。

■会社が日本にしかない

留学の場合、現地でのサポートはかなり重要になります。渡航先でのサポートについて確認してください。渡航後のサポートがない、渡航してからは他の現地エージェントに提携しているなどの場合もあります。

どのパターンでも自分に合ったサービスであれば問題はないはずです。
納得のいくまで確認することをお勧めします。

⑤渡航前から登校後までどこまでのサポートがあるか。

留学エージェントのサポート内容は主に、語学学校などの入学手続きの代行です。
それに伴う渡航手続き、例えばVISAの申請などは多くの場合有資格者のコンサルタントが必要になります。

コンサルタントがいて代行が可能な留学エージェントなのか、代行ではなく、自分で手続きをすすめる申請サポートなのかを確認しておいた方がいいです。その後VISAの延長や切り替えなどの場合、代行してもらえる留学エージェントだと安心です。

また渡航前のカウンセリングも重要ですが、渡航後の方が重要です。
なぜなら渡航直後は友達もいないので現地で相談できる人がいない状態です。

現地での生活をスタートするための銀行の開設や携帯電話の契約方法など
困ったときに相談できるところがあると心強いものです。

渡航前、渡航後に具体的にどういうサポートが受けられるのかを明記している留学エージェントは信頼できるともいます。

⑥現地の学校の詳しい情報をもっているか。

留学エージェントのサイトには留学先の学校のリンクがたくさんあります。
リンク先は学校の英語のサイトなので自分でみてみるのももちろんですが、留学エージェントのサイト内に独自で調べた学校の情報があるかは確認ポイントです。

リンクのみで独自の学校の情報がない留学エージェントのサイトは「あまり情報をもっていないのかな」という印象を受けます。情報をたくさんもっている留学エージェントの方が学校の選択肢もひろがりますね。

余談ですが、アルバイト情報やシェアハウスなど現地の情報などをたくさん配信しているサイトも親切だと思います。

⑦留学エージェントの様子がわかるとなおいい。

留学エージェントのサイトの中に会社の雰囲気がわかるページがあるといいです。
なぜなら、実際に渡航したあと気軽にその留学エージェントを尋ねられる雰囲気かどうかがわかります。
会社!という固い感じの留学エージェントだとちょっと敷居が高くなりますよね。
まあこれはサポート体制というよりも会社のカラーなのですが、雰囲気の良さそうな会社の方が気軽に質問ができそうですよね。

まとめ

以上「留学エージェントのサイトを調べる際のチェックポイント7つ」をまとめてみました。このまとめは実際に娘が留学する際に私が調べに調べまくった内容です。

まずネットで留学エージェントを検索する時、上記チェックポイントをぜひ参考にしてみてくださいね。候補が決まったら、次のステップ:問い合わせに進みます!

ご興味があれば
留学エージェントとは?親目線で考えたカナダ留学エージェントの選び方

も読んでみてください!
ではまた!次回の記事でお会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました